ハートプラザKYOTO三条店(京都ほっとはあとセンター)さん

プリント

京都市のハートプラザKYOTO三条店さんを訪問させていただきました。

ハートプラザ三条2

ブティックのような店構えで場所は三条通寺町東入。

このあたりは京都でも有数の商集積のある地域で、

修学旅行からインバウンド、地元のおばあちゃんからビジネス用まで、

いつもたくさんのお買い物客で賑わっています。

京都ほっとはあとセンターさんの運営です。

 

続きを読む “ハートプラザKYOTO三条店(京都ほっとはあとセンター)さん”

はあと・フレンズ・ストア(京都市)さん

プリント

京都市のはあと・フレンズ・ストアさんを訪問させていただきました。

はあとフレンズストア1

京都では障がい者施設のさんの製品のことを

「ほっとはあと製品」と呼んでいます。

こちらのお店は京都市が運営されているほっとはあと専門店です。

続きを読む “はあと・フレンズ・ストア(京都市)さん”

小山製麺 美人うどんシリーズ

sinnbana
 

ギフトショーで大賞を受賞!

小山製麺『美人うどんシリーズ』

 

main

雑穀を使用したもちもち麺。

 

それぞれ風味・色・食感が異なる5種類の雑穀から作られており、

食べ比べて、色や香りを楽しむ事ができます。

美人うどんの「赤米」と「玄米」を混ぜると『紅白うどん』になり

お祝いの席にもおススメ。

 

p1 p22 p33

 

p44 p55

 

ga雑穀とは・・白米・小麦・トウモロコシ以外の穀物の総称。
人間の体にぴったりのバランスで栄養価が含まれており、
彩や香り、食感を楽しめる食材として近年注目されております。

 

p2 p3 p4

 

p5 p6

 

zakkoku

 

bijin1

 

 

おやさいクッキー(がんばカンパニー)

SELPバナー2

がんば35

がんばカンパニーと+FARMのコラボ製品です。

+FARMの野菜は無農薬、無化学肥料栽培に特化したもので

がんばカンパニーの食材へのこだわりとマッチしたものです。

価格は500円

 

がんば41

味は6種類。

切り干し大根、紫さつまいも、ごぼう、

ごぼう&チョコレート、かぼちゃ、丸ごとにんじん

おやさいクッキー3

 

meru11
 

SELPバナー2

河畔の昼食

tayoribana1

瀬田川13

野洲川、日野川、愛知川、安曇川、姉川、犬上川・・・・・・・と

びわ湖に注ぐ川は119本。

でも出口は唯一この瀬田川だけです。

水は一番低いところに集まるので、出口が一箇所になるのは

たぶん当たり前で自然なことなのでしょう。

でも、119対1では、収支がとてもアンバランスな気がします。

どうしてびわ湖はあふれないんだろう?

 

そんなの海の水があふれないのと同じじゃないか!

ということは、びわ湖の水は蒸発しながらここに集まるので

瀬田川はびわ湖の水が煮詰まった、

びわ湖周辺で最も栄養の偏った、

メタボな場所だということかもしれません。

 

瀬田川2 瀬田川8 瀬田川12

近江八景「瀬田の夕照」。

広重の絵の真中に描かれているのが瀬田唐橋です。

 

瀬田川14 瀬田川10 瀬田川3

「瀬田の夕照」にちなんで川沿いの道は

「夕照の道」と名付けられています。

(そんな和ポエムな名前だったのか!)

お散歩コースも整備されています。

(でも歩きにくい…)

水位はこの時、+4cm。

(周辺や下流の住民にとっては増水や渇水の情報は重要ですが

いかにも防災一辺倒で無骨な感じ)

これらをトータルでデザインできるといいいんでしょうけれどね。

 

瀬田川18

河畔に集まっての昼食。印象派の絵画のようでもあるようなないような…

 

瀬田川9 瀬田川6 瀬田川1

競技用のボートも、プロフェッショナルな漁船も、

観光用の外輪船もあって、瀬田川は船で混み合うことも。

 

瀬田川5 瀬田川15 瀬田川16

古風な「造船所」と昔からの名物瀬田しじみの販売。

古いものばかりでもなくて、新しくオープンしたカフェもあります。

 

瀬田川7

まあ、まわりが古くても新しくても

船が平和に行き交おうが衝突しようが、

人が集まろうがなかろうが、

どう描かれようが、名付けられようが、

そんな諸々には全然お構いなく

古代からずっとゆったりと

瀬田川は流れ続けています。

 

瑞穂(美輪湖の家 大津)さん

プリント

大津市の瑞穂さんを訪問させていただきました。瑞穂39

瑞穂15

障がい者福祉の伝説的な存在である茗荷村さんのファミリー。

 

瑞穂38 瑞穂43 瑞穂45

特徴としては

常に支援者さんとともにあるので隣に後援会事務所がある。

1000人以上の人が訪れる「みずほ祭」は今年で25回目。

祭りの人気はかき氷。

続きを読む “瑞穂(美輪湖の家 大津)さん”

びわ湖のしっぽ

tayoribana1

びわこの西南部にある「なぎさ公園」のいちばん南端からの風景です。

大きなびわ湖のお尻の先のしっぽのあたりです。

 

びわこ051303

向こうに見える大きな橋は近江大橋、

左端の背の高い建物は大津プリンスホテルです。

なかなか絵になる景色。

 

ここからもう少し南下するとびわ湖は瀬田川になります。

びわ湖の水量は膨大ですが、その出口は、たった1本の川だけです。

例えて言うなら1kg入りのマヨネーズを

針であけた穴からしぼり出すようなスケール感(?)

そしてその穴からしぼり出された水が

ずぅーーーーーーーーーーーーーーーっと

流れて大阪湾に至ります。

 

びわこ051301 びわこ051302 びわこ051307

こんな気持ちのいい日は、びわ湖の周りには釣り人がたくさん集まります。

びわ湖が巨大な釣堀りに変身するような感じです。

真ん中の写真は湖岸にたくさん設置されている「外来魚回収BOX」

 

びわこ051304 びわこ051306 びわこ051308

空、雲、水、鳥。。。見慣れているけど、いつも絶景

琵琶湖八珍・・・その2「ニゴロブナの鮒ずし」

tayoribana1

 

まさに発酵食品の王様!?

 

nigoro1

 

こちらも湖畔ならではの一品。「二ゴロブナの鮒ずし」

びわ湖に生息する3種のフナ[ギンブナ・ゲンゴロウブナ・ニゴロブナ]

のうち「鮒ずし」として人気が高いのが、ニゴロブナ。

 

nigoro2 ←うーん。
コアユのかわいらしさとは違って貫禄。
でも柔らかそう。

 

発酵させると、骨も柔らかくなり食べやすい点と

盛り付けたときに美しく仕上がる事から重宝されているそうです。

 

2

 

 

 

ga琵琶湖八珍とは?

琵琶湖の特徴的な魚介類[ビワマス・コアユ・ニゴロブナ

ハス・ホンモロコ・イサザ・ゴリ・スジエビ]の計8種で構成された湖魚料理。

H25 県立安土城考古博物館が来場者へのアンケートを基に選定。