終わりなき絶叫!! ~横浜みなとみらい21 その4~

%e3%81%84%e3%81%9a%e3%81%93%e4%be%bf%e3%82%8a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

みなとみらい88

 

みなとみらいの大人気アミューズメントエリア「コスモワールド」。

バブル景気の時に流行った都市博で仮設的に作られた遊園地が、博覧会後も店じまいできないまま(それどころか拡大して)恒常化したものです。

そういえば「みなとみらい21」という名前も博覧会っぽいです。

 

みなとみらい85

みなとみらい87

みなとみらい82

 

入園を制限するようなゲートがないこともあって、街の風景の中に完全に溶け込んでいます。市民公園の中にド派手なアミューズメント設備がぎっしり詰め込まれているという感じです。

 

みなとみらい29

 

みなとみらい36

みなとみらい38みなとみらい99みなとみらい100

みなとみらい101みなとみらい102みなとみらい103

 

と、まあこんな感じです。

 

みなとみらい81

ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるるるるるる・・・

みなとみらい65 みなとみらい78 みなとみらい71

 

白々しい国際平和会議場と古めかしい産業遺産の間の店じまいできない遊園地では、一日中絶叫が絶えません。

 

みなとみらい67

 


横浜みなとみらい21 シリーズ

imakoko
i20-1  i21-1  i22-1  i23-1

 

みらいに乾杯! ~横浜みなとみらい21 その3~

%e3%81%84%e3%81%9a%e3%81%93%e4%be%bf%e3%82%8a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

みなとみらい41

 

自分自身のことを自らランドマークと名乗ってしまうくらい強烈な自負心をもった日本で二番目に高いビル、横浜ランドマークタワー。

 

みなとみらい44

 

このビルのある場所は旧三菱重工業横浜造船所の跡地で、ビルの足もとにひらけるドッグイヤーガーデンはその造船所の古い石造りのドッグを復元したものです。

 

みなとみらい45

 

近代に著しい発達を遂げ、一時は世界シェアの50%を占めるまに至った日本の造船業。

その産業遺産を文字通りの礎とし、未来の日本のランドマークとして、このビル建っている。そういう象徴的な構造がここにはあります。

 

みなとみらい64

 

そしてその象徴の裏側に繰り広げられるのが、食のエンターテイメント「みらい横丁」です。

 

みなとみらい62

 

時代は<戦艦からエンターテイメントへ!>ということのようです。

 

みなとみらい57

みなとみらい56 みなとみらい50 みなとみらい55

 

ちょっと変わり過ぎじゃないの?

ま、いいか。楽しいから。。。

 

みなとみらい58

 

みらいに乾杯!

 

みなとみらい98

 

 


横浜みなとみらい21 シリーズ

 imakoko
i20-1 i21-1 i22-1 i23-1

それだけの場所 ~横浜みなとみらい21 その2~

%e3%81%84%e3%81%9a%e3%81%93%e4%be%bf%e3%82%8a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

みなとみらい22

 

パシフィコ横浜の海側は臨港パークという広い公園になっている。

 

みなとみらい21

 

景色のいい海辺で、烏と鳩と雀がたくさんいる。

海辺だけれど人に慣れた馴れ馴れしいくらいの烏と鳩と雀しかいない。

 

みなとみらい18 みなとみらい97 みなとみらい17

 

寄贈された彫刻がいくつかあって、ちょっとした池と橋があって、釣りをする人、寝転ぶ人、語り合う人がいて、ランナーがいて、烏と鳩と雀がいて、まあそれだけである。

 

みなとみらい96

 

それだけであるが、きっとそれだけの場所が人々には必要だ。

という都市計画である。

そして市民のための公園は計画通り有効利用されている。

 

みなとみらい20

みなとみらい19

 

設計図には描かれていなかったかもしれないが、ここではきっと港と都市のパノラマ夜景が一番の魅力かもしれない。

 

みなとみらい10

 

 


横浜みなとみらい21 シリーズ

 imakoko
i20-1 i21-1 i22-1 i23-1

 

20世紀が夢見た21世紀 ~横浜みなとみらい21 その1~

%e3%81%84%e3%81%9a%e3%81%93%e4%be%bf%e3%82%8a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

みなとみらい3

 

パシフィコ横浜の展示会場から写真を撮ると、右も左も真っ白である。

 

みなとみらい1

 

曇り空のせいで、そう見えるのかとも思ったが、調べてみると開発計画で白を基調とすることが決められているらしい。

 

みなとみらい2

 

そう思ってみると、街路もすっきりしていて電柱もない。

絵に描いたように見事な、というかまさに設計図通りの風景である。

これが20世紀の終わりが夢見た21世紀の都市空間なのだ。

 

みなとみらい4

みなとみらい5

 

パシフィコ横浜の正式な名称は「横浜国際平和会議場」という。

人が生活するにはちょっと白々しいかもしれない。

 

みなとみらい25

 


横浜みなとみらい21 シリーズ

 imakoko
i20-1 i21-1 i22-1 i23-1

 

フューネラルビジネスフェア2017

フューネラル2017

 

パシフィコ横浜で毎年行われているフューネラルビジネスフェアに行ってきました。

テーマは「葬送儀礼文化の継承と再構築」

葬儀が簡略化され、あるいは葬儀を行わない人も増える中で、その<継承と再構築>は重要なテーマであると思われますが、この展示会で見る限り、業界の足並みが揃っているようには思えませんでした。

 

例えば骨壺や棺をきらびやかに飾り立てて高額で販売しようとすることは、文化の再構築とは言えないでしょう。

また、葬儀にネットやデジタルサイネージを活用することも、お坊さん便も今風ではあっても表面的なことのように感じられます。

 

そもそも「文化」は業界が再構築できるものではないのでしょう。

業界にできるのは業界自体の再編とか、市場への提案ということまでのように思います。

 

 

『民族とナショナリズム』 アーネスト・ゲルナー 著 加藤節 監訳 2000年刊 岩波書店 

プリント
 
a1180_008904_m

民族とナショナリズム
アーネスト・ゲルナー 著 加藤節 監訳
2000年刊 岩波書店

 

ナショナリズムに関する極めて強力な分析であり、重要な古典である。
シンプルでしっかりした装丁もこの名著に相応しい。

 

民族とナショナリズム2

 

近代以降の合理的な産業を基盤とする社会を支えるのは、
身分に縛られず変化する産業に柔軟に対応できる流動的な無数の個人である。
地域からも一族からも宗教からも引き離されたバラバラの個人を、
<国家>の下に一元的にまとめるのがナショナリズムである。
ナショナリズムは拠り所を失った個人にとっての
故郷であり家族であり魂である。
だからナショナリズムは何ものにも代え難く人々の心を揺さぶり熱狂させる。
そしてその基礎は国語を中心とした教育によって作られる。
日本の場合には、それに加えて、
<天皇を始祖とする民族としての日本人>という観念や、
それを具体化した国家神道という装置が人々に強く作用した。
ナショナリズムは民族の皮を被った産業主義であると言えるのかもしれない。

 

続きを読む “『民族とナショナリズム』 アーネスト・ゲルナー 著 加藤節 監訳 2000年刊 岩波書店 ”

遺跡になる村 ~明日香村 石舞台古墳~

kanokobana1

 

石舞台古墳27

 

奈良県明日香村の石舞台古墳。

遺跡と森に埋め尽くされている奈良の中でも、明日香村は特別な場所です。

 

石舞台古墳11

 

ここは日本で唯一自治体全域が国の法律(明日香村特別措置法)によって厳しく開発規制されているところだからです。

 

石舞台古墳14

 

確かに多くの史跡が集中している場所ではありますが、生態系の保全というわけでもありませんから、地域開発のすべてを規制する必要があるのかどうかにはやや疑問もあります。

しかし、一度決まった国の法律を人口6000人程度の自治体が変えるのも、また難しいのかもしれません。

 

石舞台古墳23

 

逆に地域全体が保護されることで、明日香村には意図せざる社会と自然の生態系ができているようにも見えます。

 

石舞台古墳25

 

ほとんど新しいことが起きないまま、錆びた信号機のように季節が循環していく、のんびりしたスモールワールド、明日香村。

 

石舞台古墳26

 

石舞台ができた頃には、2300トンもの石を運んで、巨石を加工して積み上げ、古墳にするという最先端の土木技術を誇った地域が、今では、日本の文化財保護の在り方とともに、村全体がゆっくりと遺跡化していっているようにも思えます。

 

 

八咫烏の導き ~橿原神宮~

kanokobana1

 

橿原神宮43

橿原神宮7 橿原神宮11 橿原神宮16

 

橿原神宮は、初代の天皇である神武天皇を祀るために、明治23年(1890年)に創建された神社です。

 

橿原神宮17

 

京都御所の一部を移築して社殿としていることからもわかるように、ここはは近代の天皇制と深い関りをもつ存在だと考えられます。

 

橿原神宮1

参道から拝殿までの整然とした造りは、膨大な数の参拝者を捌くことを想定して設計されているいるように思われます。

ですから木と石という伝統的な素材で作られているにもかかわらず、すっきりとしたモダンな印象があります。

 

 

橿原神宮37

 

二つの大きな鳥居の先に現れるのは拝殿ではなく、<日の丸>です。

まるで国旗もしくは国家そのものが、ご神体であるかのようにも見えます。

少なくとも、まず国旗・国家に一礼してから拝殿に向かうような形式になっています。

 

橿原神宮14

 

橿原神宮は、天皇制と国家と神道をひとつに結びつけ、近代ナショナリズムを促すために設計された装置であったのでしょう。

 

橿原神宮24

 

その装置は見事に作動して、橿原神宮の宮域は、近代日本の発展と歩調を合わせるかように拡張されていきました。

 

橿原神宮40

橿原神宮41

 

創建当初2万6000坪だった宮域は、昭和15年(紀元2600年)には、16万坪に広がっています。

紀元2600年の奉祝記念の境域整備のためには、延べ120万人以上の建国奉仕隊が組織されています。

昭和のはじめには、国民の組織化が加速度的に進んでいたのでしょう。

そしてその加速は国民自身の自律的な熱狂となり、ブレーキシステムを持たないまま大陸へ海洋へと膨張していきました。

激しい感情は未来のことなど精査したりはしません。

そして戦争とその自壊へと至ります。

感情のメルトダウンです。

戦争もまた盲目的な人間集団の熱狂が生み出すバブルのひとつでしょう。

社会は、それを構成する人間自身を制御することが難しい。

 

橿原神宮28

橿原神宮33

橿原神宮34

橿原神宮27

 

それから80年近くを経た広大な橿原神宮では、多くの野鳥が勝手気ままに飛び交っています。

 

橿原神宮30

 

自分たち自身を制御できない人間集団は、古代の天皇のように、その将来を頭のいい烏に導いてもらう方がいいのかもしれません。

 

グッドジョブセンター香芝(社会福祉法人わたぼうし会)さん

プリント

 

障がいのある人たちのアート作品の制作や流通で実績のあるわたぼうし会さんによる雑貨の製作と流通の拠点がグッドジョブセンター香芝です。

 

グッドジョブセンター1

グッドジョブセンター3 グッドジョブセンター7 グッドジョブセンター55

 

センターは南館と北館に分かれています。

大きく分けると南館が雑貨、北館がアートです。

南館は、雑貨の製作、展示、販売、仕入、流通の管理、事務処理、カフェといういくつもの機能を集約した建物です。

 

グッドジョブセンター35

グッドジョブセンター56  グッドジョブセンター58 グッドジョブセンター57

 

採光のいい明るく開放的な空間で、多くの機能が分断されることなく流れるように設計されています。

この素敵な設計はo+h(大西麻貴・百田有希)さんによるものです

 

グッドジョブセンター5

グッドジョブセンター4 グッドジョブセンター6 グッドジョブセンター54

グッドジョブセンター51 グッドジョブセンター28 グッドジョブセンター52

 

通りに面したカフェも吹き抜けで気持ちのいい空間です。

デザインがちょっと斬新すぎて、最初はなかなか地域のみなさんに認知してもらえなかったということです。

 

グッドジョブセンター15

グッドジョブセンター9 グッドジョブセンター8 グッドジョブセンター59

 

3Dプリンタやレーザーカッターと手作業のミックスによる雑貨づくり。

人気の「グッドドッグ」は現在2000個制作中。。。

 

グッドジョブセンター11

グッドジョブセンター13

 

シカコロコロにもファミリーができました。

 

グッドジョブセンター21

グッドジョブセンター33 グッドジョブセンター16 グッドジョブセンター20

グッドジョブセンター24 グッドジョブセンター25 グッドジョブセンター22

 

2階の展示販売スペース。

 

グッドジョブセンター63

 

50事業所1000種類の取り扱い製品の管理はオリジナルの棚で行っておられます。

一見地味ですが、この製品の集約機能こそ、これまで製造と販売の間で欠けていた製品流通のための必須のピースです。

これで製品の流通が格段にスムーズになります。

 

グッドジョブセンター47

 

こちらは北館のアートのためのスペースです。

 

グッドジョブセンター37 グッドジョブセンター38 グッドジョブセンター41

 

こちらでアート作品の制作やワークショップなどをおこなっておられます。

 

グッドジョブセンター39

 

自由な表現は人の気持ちを明るくします。

 

グッドジョブセンター43

グッドジョブセンター44

 

北館の照明使われている金属のリングにくり抜かれている形も、この施設を利用しているメンバーによるものです。

 

グッドジョブセンター31

 


 

・関連する記事

 

たんぽぽ74

たんぽぽの家さん 1

 

たんぽぽ28

たんぽぽの家さん 2

 

たんぽぽ82

たんぽぽの家さん 3