ひまわりの横顔 ~第1なぎさ公園~

tayoribana1

 

守山市の第1なぎさ公園は、早咲きの菜の花とひまわり畑が有名です。

 

なぎさ公園2

 

このたくさんのひまわりを見に多くの人が訪れ

ほとんどの人がこのひまわりを背景に

あるいはひまわりと並んで記念写真を撮って帰ります。

 

それだけです。

 

だからとても回転が早い。

平均滞在時間10分

ファスト・フードみたいな公園です。

 

なぎさ公園4

 

せっかく見事に咲いているのだから

何かもう少し観光アイデアがあってもよさそうものですが

ひまわりは堂々として、難しいことは考えません。

 

なぎさ公園3

 

難しい事を考えない

ひまわりの横顔に憂いはありません。

というか横顔らしきものがありません。

 

常に前向きです。

 

なぎさ公園6

 

もちろん後ろ姿にも迷いを感じません。

騒々しいくらいに真っすぐに群れています。

 

なぎさ公園9

 

どこから見てもそれがひまわりです。

 

 

周辺の記事

 

みみの里19

びわこみみの里さん

禊の英才教育 ~上賀茂神社~

miyakobana

 

上賀茂神社3

上賀茂神社4 上賀茂神社9 上賀茂神社8

 

上賀茂神社(賀茂別雷神社)は

世界遺産であり、

京都三大祭りのひとつである葵祭が開かれる場所であり、

朝廷とのつながりの深い、極めて格の高い神社です。

でも普段は子供たちの楽しい遊び場にもなっています。

地域に開かれたフレンドリーな神社さんという印象です。

 

上賀茂神社10

 

そういう視点で見ると、上賀茂神社を象徴するこの一対の立砂も

子供たちのための楽しい砂山のようにも見えます。

秋にはこの立砂の前で子供たちの相撲が奉納されますから

子供の遊びと神聖な神事との間には

遠い昔から深いつながりがあったのかもしれません。

 

そして今そこで水遊びをしている子供たちの中から

未来の斎王代またはその女官たちが育っていくのでしょう。

何しろ3歳の頃から

神社の川で禊の英才教育を受けているのですから。

 

 

周辺の記事

 

大徳寺28

宗教施設の意味 ~大徳寺~

 

スウィング17

NPO法人 スウィング

ゆば屋の豆乳おからかりんとう(ひかり園)

SELPバナー2

 

ひかり園35

ひかり園15 ひかり園16 ひかり園13

 

「ゆば屋の豆乳おからかりんとう」

滋賀県内のゆば専門店さんの豆乳おからを使用したかりんとうです

味は「黒糖」と「人参」の2種類

容量 55g

価格 150円

 

原材料(黒糖):小麦粉・豆乳・砂糖・黒糖・

大豆(遺伝子組み換えでない)・食塩・植物油

原材料(人参):小麦粉・豆乳・上白糖・人参パウダー・

大豆(遺伝子組み換えでない)・食塩・植物油

 

賞味期限は製造から2か月

 

ひかり園さんのご紹介はこちら

ひかり園6

 

 

meru11

SELPバナー2

together(認定NPO法人 トゥギャザー)さん

プリント

 

大阪の難波にあるNPOトゥギャザーさんを訪問させていただきました。

 

トゥギャザー3

トゥギャザー6 トゥギャザー2 トゥギャザー1

 

南海電鉄難波駅・なんばパークスの近くにある

NPO法人トゥギャザーさんは1990年代から

「障がい者と社会の架け橋」となる事業を続けておられます。

大阪府で最初の認定NPO法人でもあります。

 

 

トゥギャザー8

 

その活動範囲は幅広く、施設での製品づくりの啓発から、その販売、

グループホームのコーディネートまで手掛けておられます。

その充実ぶりは冒頭のお二人の笑顔からもわかるところ。

この日も夜の夏祭りイベントでの販売に参加されるとのことでした。

 

障がい者福祉の現状の課題、この20年で大きく変わったこと、

変われなかった多くのことに関する貴重なお話を

いろいろとお聞きすることができました。

 

 

トゥギャザー5

 

梅田のスカイビルで直営店「パティスリーとっと」の運営もされています。

売れ筋はパン。スカイビルにお勤めの方々に好評だそうです。

 

 

うさぎとぼく3 うさぎとぼく1 うさぎとぼく2

 

「パティスリーとっと」のレトロかわいいデザインは

阿倍野の人気店「うさぎとぼく」さんのご協力によるものだそうです。

「うさぎとぼく」さんは障がい者福祉にも力を入れられている喫茶店で、

こだわりはコーヒー豆の自家焙煎です。

 

 

関連記事

 

とっと28

パティスリーとっとさん

 

 

プリント

 

 

ひかり園(社会福祉法人 ひかり福祉会)さん

プリント

 

滋賀県長浜市のひかり園さんを訪問させていただきました。

 

ひかり園3

ひかり園6 ひかり園2 ひかり園1

 

滋賀の湖北から湖東にかけての地域で

幅広く障がい者福祉施設を運営されている「ひかり福祉会」さんが、

1976年に最初にオープンされたのがこの「ひかり園」さんでした。

(94年に現在の場所に移転)

 

人口減少の影響で路線バスがなくなって

小回りの利くタクシーが路線便になっています。

ひかり園さんの前はそのタクシーの乗降場所になっています。

 

ひかり園10

ひかり園8 ひかり園4 ひかり園11

 

施設の裏には伊吹山。

周囲はどこまでも広々としています。

この地域は「金太郎の里」としても有名らしいです。

 

ひかり園12

 

ひかり園さんのオリジナル製品としてはラスクとかりんとうがあります。

かりんとうは滋賀県内のゆば専門店の豆乳おからを使用したもので

今後主力製品に育てていく予定だということです。

 

 

ひかり園さんの製品についてはこちら

ひかり園35

 

 

 

周辺の記事

長浜鉄道スクエア32

旅の始まる部屋 ~長浜鉄道スクエア~

 

プリント

 

びわこ みみの里(社会福祉法人 滋賀県聴覚障害者福祉協会)さん

プリント

 

滋賀県守山市のみみの里さんを訪問させていただきました。

 

みみの里23

みみの里1 みみの里18 みみの里24

 

みみの里さんは聴覚に障がいのある方々の施設です。

お菓子づくり、縫製、野菜づくり、喫茶、

そしてドッグサロンの運営をされています。

 

みみの里5

 

障がい者施設での犬のトリミングを取り入れているところは珍しく、

みみの里さんは全国で最初の施設だったということです。

毎年トリミング資格の取得者を出されています。

 

みみの里11

みみの里16 みみの里20 みみの里25

 

併設の喫茶もそれにちなんだドッグカフェで、

飼い主さんとワンちゃんが一緒に入店できて、

外にはドッグランもあります。

 

 

みみの里2

 

お菓子部門での人気製品はこの「ばうむの雫」

バウムクーヘンの原料を小さなクッキーにしたものです。

 

 

みみの里8 みみの里6 みみの里9

縫製品もユニークで眼鏡デザインの眼鏡ケースや

筆談用の手帳型ホワイトボードなどもあります。

 

 

びわこみみの里さんの製品はこちら

 

みみの里62

ふくろうの森 バウムクーヘン

 

みみの里41

ふくろうの森 ミニバウムクーヘン

 

みみの里71

ばうむの雫

 

 

 

 

周辺の記事

 

なぎさ公園10

ひまわりの横顔 ~第1なぎさ公園~

 

プリント

宗教施設の意味 ~大徳寺~

miyakobana

 

大徳寺28

大徳寺31 大徳寺30 大徳寺29

 

とりあえず庭。

 

大徳寺26

大徳寺5 大徳寺7 大徳寺8

 

次も庭。

 

大徳寺12

大徳寺15 大徳寺9 大徳寺25

 

さらに庭。

 

大徳寺23

大徳寺22 大徳寺11 大徳寺17

 

そして茶室。

 

典型的な京都観光パッケージな風景ですが

ここは宗教施設。

大徳寺では立て看板にも、そのように注意書きがしてある。

そして広い敷地の中のほとんどの塔頭が「拝観謝絶」である。

 

大徳寺27

 

そう、ここは神聖な宗教施設なのだから

「拝観」なんてとんでもない!・・・?

何故だろう?

何故そんなに頑ななのだろう。。。

 

大徳寺18

 

そして気付いたのが

ここにはやたらと歴史上の有名人のお墓が多いということ。

 

大徳寺38 大徳寺40 大徳寺39

 

ああそうか、ここでいう「宗教施設」とは

不特定多数の人たちの信仰に関するものではなく、

VIPな子孫たちが歴史に名を残す偉大な祖先たちの

お墓参りをする場所という意味だったのか。。。

だから入口の一番近くに檀家専用駐車場が設けられていたのか。

 

要するに「一見さんお断り」という、

これまた京都らしい観光パッケージの一部だということ。

 

大徳寺37

大徳寺13 大徳寺14 大徳寺21

 

そしてそういうパッケージが全体として

「京都らしさ」を支えている。

もしそれがなければ

この場所は<単なる古い家>

ということになってしまうのかもしれない。

 

 

周辺の記事

 

上賀茂神社10

禊の英才教育 ~上賀茂神社~

 

スウィング17

NPO法人 スウィング