原点に出会う ~京都鉄道博物館~

miyakobana

 

京都鉄道博物館25

京都鉄道博物館5 京都鉄道博物館3 京都鉄道博物館89

 

お子様からマニアまで楽しめる、もちろんお子様でもマニアでもなくてもとても楽しめる京都の鉄道博物館。

実物車両いっぱい、模型いっぱい、鉄道雑学盛り沢山です。

 

京都鉄道博物館70

京都鉄道博物館24 京都鉄道博物館72 京都鉄道博物館22

 

見どころだらけではありますが、ここに展示されている車両を見比べて思うのは、ディーゼルや蒸気機関車に見られる力強さです。

それは動力機関の特性から来るもので、長くて重い車両を長距離引いていくための大きな力の源が車両デザインに反映されるからでしょう。

 

京都鉄道博物館10

 

要するに顔がデカくて押し出しが強い。

 

京都鉄道博物館12

京都鉄道博物館11 京都鉄道博物館13 京都鉄道博物館15

 

車両を真下から見ることのできる展示もありますが、そこでも動力の発生と制御に関する複雑な形を見ることができます。

 

京都鉄道博物館57

京都鉄道博物館58 京都鉄道博物館92 京都鉄道博物館85

 

蒸気機関車の場合、力の源は燃料の石炭から見えていて、火を吐き、煙も蒸気も吹き出す、むき出しの力の塊です。

 

京都鉄道博物館79

京都鉄道博物館80

京都鉄道博物館59

京都鉄道博物館63

 

そのむき出しの強烈な力こそが、近代世界を切り開いた<鉄道>の本領でしょう。

だからSLはそのレトロな魅力を含め、今でも高い人気を誇っているのでしょう。

 

京都鉄道博物館68

 

どんなに新しくスマートな車両が登場しても、その本質・原点は変わりません。

 

京都鉄道博物館29

京都鉄道博物館35 京都鉄道博物館31 京都鉄道博物館38

 

それからもう一つの原点、トワイライトエクスプレス。

この豪華な寝台列車が現在のクルーズトレインへと飛躍することになります。

 

京都鉄道博物館32

京都鉄道博物館33

 

こういう列車には、最低3度は乗りたいところ。

1度目は車窓の移り変わる風景をたのしみ、

2度目は食事やサービスや列車の造作をたのしみ、

3度目にはエクスプレス通になって、自宅にいるような気分で、ゆったり時間をたのしむ。

それがセレブなシルバーのあり方、

などと考えながらぼんやり中をのぞいているが、今のところ精一杯の贅沢…

 

京都鉄道博物館47

 

ここはお子様でもマニアでもセレブなシルバーでもなくても、食堂車のお手頃ピラフを食べたり、トイレのサインを見ているだけでも、とても楽しい場所です。

 

京都鉄道博物館43

京都鉄道博物館41

京都鉄道博物館74

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA