中心の廃墟~広島平和記念公園

 

旧JGCグループの集まりで広島を訪れました。

 

 

ホテル近くの平和記念公園は、桜が満開で観光とお花見でとても賑わっていました。

 

 

ドームの周辺は歩いている人の7割くらいが外国人ではないかと思われるくらいインバウンドでも人気の場所です。

おそらく今は雷門や心斎橋よりこちらの方が人気があるのではないでしょうか。

 

 

何も知らなければ、周囲の景観と相容れないただの大きな廃墟でしかないこの場所が人気を集めているのには、いくつかのポイントがあるでしょう。

 

 

1.世界遺産であり戦争と原爆の記憶をはっきりと残す場所であること。

2.博多と大阪の中間にあり観光ルートとして手頃であること。

3.記念公園の施設が広く時間をかけてゆったり回れること。

 

 

この3つ目のポイントはインバウンドでは意外と重要な点だろうと思われます。

せっかく来たのに何枚か記念写真を終わりではもったいない。

ここは、もっと見たい知りたい体験したい、という欲求にこたえられる場所でしょう。

インバウンドは日本人の観光ほどあっさりしていないのでしょう。

 

 

日本人はせせこましいことに慣れているけれど、インバウンド観光ではそれなりの余裕が必要ということでしょう。生活のサイズ感が少し違うということかもしれません。

 

 

広島の街は、絶対不変のこの廃墟を中心に据えることで安定的に活性化しているように思えます。

街が新しくなれば、変わらないドームの存在感が相対的に際立っていきます。新しく変わっていけばいくほど、その落差は大きくなりドームの姿は人々の記憶に深く刻まれることになります。それは広島を世界中のどこにでもある都市とは違う強い個性のあるものにしています。

 

 

 

高島ちぢみ工場見学

 

近江高島ちぢみの工場を見学させていただきました。

昭和49年に建てられたちょっと古い設備ですが、毎日元気に現役活躍中です。

 

 

倉庫には集められた原反が高く積みあがっています。

 

 

最初の布はもちろん<生成り>

 

 

その布にちぢみ独特の「シボ」(凸凹)をつけて、漂白します。

 

 

そしてプリント。

 

 

プリントの原板は銅にクロームメッキを施したもの。

 

 

この原板が倉庫にぎっしり並べられています。

 

 

さらに乾燥や仕上げの工程を経て高島ちぢみの生地ができあがります。

 

第1回京都インターナショナルギフトショー

京都ではじめて行われたインターナショナルギフトショー。

インターナショナルといいながら京都ローカルの工芸品などの出展が多い展示会でした。

伝統技術の応用で新しいものを作っていくという試みが多いように感じられました。

この写真はふすまなどの和紙素材を使い

表具師さんが折り紙の要領でランプシェードに仕立てたもの。

サイズの大きなものは一辺が4mもの大きさの紙を折っているそうです。

こちらは京唐紙の版木。唐紙印刷の体験を行ったり版木そのものをインテリアや装身具として販売したりされていました。

インターナショナルギフトショー東京 2019春

久しぶりに東京のギフトショーに行きました。
会場のビックサイトは雪がちらついていました。

オリンピックを前に
このあたりは変化が激しくて、
ずっと変わらずこの場所に立ち続ける
印象的なこの建物はずいぶん古びて見えました。

都市は都市であり続けるために
ひたすら自分を作り変えていきます。
その変化の原理はおそらく合理性。
それは近代都市の宿命なのでしょう。

 

 

使徒襲来 ~新名神「近江大鳥橋」~

新名神で草津から甲賀に向かう

長いトンネルを抜けたところに現れる

華麗な姿の「近江大鳥橋」

橋の意匠が空に向かって飛翔する鳥の姿であり、

この付近の地名に「大鳥居」があることから

<大鳥橋>という名前になったそうです。

「土木学会田中賞」を受賞しているちょっと有名な橋です。

人気アニメに登場する架空の生命体に印象が似ていることから

「使徒」というあだ名もあります。

遠目に見ると最新鋭戦闘機が発進する秘密基地

っぽくもあります。

A whole new world ~瀬田川花火大会 船幸祭2018~

tayoribana1

 

毎年、夏の最後を飾る瀬田川の花火大会。

正式には建部大社の「船幸祭」というお祭りの一部です。

 

 

今年はそこに白いドレスを着た不思議な女性がいらっしゃいました。

何だか花火の観客を率いているような雰囲気。

彼女は星と交信する建部大社の西洋巫女か?

 

 

それとも花火を相手にドラマを演じる瀬田川女優か?

 

 

人々の注目をかなり集める存在だったので

次回からこういう人たちを観光船とか屋形船とか漁船に乗せて

「エレクトリカルパレード」とか

「イッツ・ア・スモールワールド」とか

「レット・イット・ゴー」とか

ついでに「タイタニックのテーマ」とか(船が沈みそうだけど)

を流しながら

瀬田川水上パレードをすればうけそうです・・・

 

 

 

花火の前の彼女の頭の中でも

きっと「ホール・ニュー・ワールド」が鳴り響いてたに違いありません!!

 

♪ A whole new world
A new fantastic point of view ♫

 

 

そうすれば瀬田川花火大会に、他に類を見ない

ユニークな<新し世界>が開けるでしょう。

 

ディズニーから訴訟を起こされるかもしれませんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

ソレナリエ932 ~JR草津駅周辺~

tayoribana1

 

 

JR琵琶湖線の草津駅界隈は、継続的な再開発がすすめられていて

江戸時代の宿場町と昭和の商店街と21世紀の高層建築が

入り乱れて雑然とした印象になっています。

それでも夜の街明かりを少し離れて眺めると

それなりに美しく、

点と線と面、暗闇と人の営みによる

その街なりのリズムが感じられるようです。

この景色を勝手に命名するなら

「ソレナリエ932」かな?