忘れられた月影 ~石山寺 秋~

tayoribana1

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9744

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9722 %e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9716 %e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9724

 

石山寺では今月(11/12~11/27)

紅葉のライトアップ「あたら夜もみじ」が開催されています。

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9727

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%977

 

ため息がでるくらい見事で美しく幻想的なものですが

あまりに鮮やかで眩しいので

見とれていると目が疲れます。

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9750

 

まさに燃えるようなライトアップで

紅葉というより溶岩流という感じです。

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9720

 

石山寺が建っている岩盤は

マグマの貫入によってできたものなので、

石山寺のライトアップは

太古のマグマの痕跡の上を

現在の生きたマグマが飲み込んでいく

というような躍動的な印象になります。

 

それはまた新石器時代にまで遡れるであろう信仰の対象が

現代文明という新たな信仰に上書きされていく姿でもあります。

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9729

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9733 %e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9736 %e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9731

 

石山寺の目玉である国宝の多宝塔も

その紅葉に負けないくらい目立とうと

天を切り裂くライトセーバーを背負っています。

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9737

 

かつては近江八景「石山の秋月」と言われた月明りですが

今は地上の強烈なライトアップに身の置き場がなく

空の彼方にぽつんと置き忘れられた

投光器のひとつに過ぎない感じです。

 

%e7%9f%b3%e5%b1%b1%e5%af%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%9723

 

ちゃんと眺めれば

空には空の風情もあるのでしょうが

今のところ

人は人が作る光の

寺院は電機メーカーの技術と資金力の

電機メーカーはこの舞台の宣伝効果の

それぞれ眩し過ぎる輝きに目がくらんでいるようです。

 

 


 

・関連記事
●石山寺の四季シリーズ

 

b29 b44 b7-1 b21

 

 

忘れられた月影 ~石山寺 秋~” への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA